今年も残り1ヶ月ほどになりました。
クリスマスツリーやイルミネーションも街中に増えてきて、年末感も徐々に出てきたこの頃です。
地方の年末年始の話題やニュースを目にすることが増えてきて、年末感が出てきたように思います。

今年は夏の暑さが記録的だったので、秋らしい感覚も薄れたままで年末年始に突入してしまいましたが、慌ただしい中でも季節のイベントを楽しんでいけたらいいですね。

さて、年末年始のご挨拶の定番の年賀はがき。
毎年9月に入ると発売される代表選手としてカレンダー(暦)がありますがその次に来る定番のものに年賀はがきがあります。

来年の年賀はがき 全国一斉に発売開始

引用元:NHK NEWS WEB

年々取り扱い枚数が減っているとは言えやはり全国的な文化ですね。
年賀状に限らずハガキで届くとやはり嬉しいものです。

コンビニのおでんや肉まんみたいにだんだん前倒しになるものとは違い、例年発売されるものなので準備は早いうちにできたほうが確かにいいのかも知れません。

翌年のカレンダーをきちんと準備することに加えて年末年始のご挨拶としての年賀状も同じように決まった時期に準備する最たるものなのだと思います。
少しばかり早すぎる気もしますが、元旦に届くことを考えるなら、少々早すぎるくらいの気持ちで準備するのが良さそうです。

初めてでもかんたん!20分であなただけの年賀状【京都の四季】



自宅のプリンターの調子が急に悪くなった・・・・
印刷ってどう頼めばいいの?間に合うのかな?
年賀状に関するアレコレ・・・・
とにかく、デザイン選びから印刷までワンストップでやってくれるサービスがあればいいんだけど。

そんなおうちプリント派の方にもそうでない方にもオススメ!
人気の年賀状印刷サービス「京都の四季」でそういうモヤモヤを解消しちゃいましょう。

シンプル操作で簡単に作成できるうえに短期間で宛名まで印刷した年賀状をご自宅へお届けします。






簡単操作で豊富なデザインタイプの中から選んで注文。
可愛い系や和風のおしゃれなデザインが揃っています。 宛名印刷サービスも利用可能です。


デザインタイプ定番和風デザインから選ぶ




デザインタイプかわいいデザインから選ぶ




デザインタイプおしゃれデザインから選ぶ






本年度の注文は12月28日(水)16:00で受付け終了です。




関連記事